介護現場では、介護士と看護師はそれぞれ自分たちの役割に基づいた仕事をする必要があります。例えば介護士の場合は、介護を必要とする入居者に対して必要な生活支援や移乗、食事介助、排泄介助などの身体介護を行うことが基本的な役割です。そして、入居者の日々の様子や変わったことがあれば日誌などの記録に情報を残したり、普段と様子が異なっている場合は高齢者の状態を確認する・話を聞いたり相談に乗ることも介護士の役割と言えます。このように、介護現場における介護士は高齢者の生活を支えることが重要な役割となっおり、介護記録の記入でほかの介護士や看護師に情報を共有する役割も担っています。
そして、介護現場で活躍している看護師の役割は、高齢者の健康管理がメインです。介護施設で生活している入居者の体温や血圧などのバイタルチェックの確認はもちろん、介護士が記録している情報をもとに入居者が普段と変わらない状態であるのかどうか、普段と違っている場合はどのように違うのか確認します。その上で入居者の様子を観察し、必要に応じてかかりつけ医に相談したり病院に受診させることも看護師の役割の一つです。ほかにも入居者一人ひとりが服用している薬の管理を行い、適切に高齢者が薬を服用できるように支援していきます。薬に関しては看護師が直接高齢者に服用させるところもありますが、介護士が薬を服用させるところも多いです。そのため、看護師は介護士に対して疾患や薬に関する指導を行い、事故を防ぐという役割も担っています。